6694317 [Mode]

Weblog

2007-09-15: 蕎麦畑


とりあえず蕎麦畑!台風9号通過前の風景です。


2007-07-10: The Tooth Fairy (歯の妖精)

最近歯ぐきがはれて歯科に行った。で原因の歯を抜いた。そこでこんな話!はいかがかな?

 ここ田舎では乳歯が抜けると上の歯は縁の下に、下の歯は屋根に向って投げます。こんな呪文を唱えながら。「鬼の歯後で生えろ。おらの歯早く生えろ。」地域よって違うようだが、歯を大切にしろよと子供心につたえるためだろうね。
 イギリスやアメリカでは、子どもの乳歯が抜けると、その歯を寝るときに枕の下に置いて眠ります。そうすると、寝ている間に、The Tooth Fairy(歯の妖精)がやってきて、抜けた歯をコインに変えてくれるのです。
 The Tooth Fairyは、健康な歯だけを集めるので、抜けた歯が虫歯だったらThe Tooth Fairyはやってこないんだって。もちろん本当に変わるんです。コインに!

まあどちらも素敵な親心でしょうか。そんな親の私の歯はもちろんコインには変わりません。歯は大切に!この話を子供に教えたら枕の下はチェックです。

それとこれ何の実?「ナニワズ」と教えてくれた人がいるけど!そうかな?


2007-03-21: またこんな物を!

ついつい。買ってしまったが、どう見ても私には沙悟浄と猪八戒にしか見えない。購入担当者はショートケーキくんとミルクちゃん だって。?性別もあるのかな?


2007-01-20: CROCS


買っちゃいました!これで3足。今回購入したのはクロックスのオールトレインで写真よりも見ためは、もっと可愛い!
履いた感想---->見た目の重量感とは想像もつかない軽さ!そして快適感は抜群。


2007-01-13: 今年もよろしくおねがいします。


やっとこのブログも正月休みがあけました。さてMoMoSo-NET.COM.と私の今年はどんなんか?
なんか楽しい予感!


2006-09-30: 祝100,000件

とうとう来ました!目標のアクセス100,000件です。
これからも楽しいブログなるようがんばります。楽しいのは自分だけかも?


2006-09-29: これって必要な!?時代

こんなの注文してみました。昔はレコードにスプレーして専用拭取り機でホコリを取って大事にしてました。そこでCDも!特にゲームCDは出したりしまったりでキズがつくこともあるので購入。(キズの犯人は子供なんだけどね)

電動もあるよ!


2006-06-29: ウェブ農家


素敵な記事発見! ありそうで!ない!響きでしょう。「ウェブ農家」ここまでできれば本物ですね。それにみんなが幸せになれるきがします。

ハクション大魔王かも! ※

紫イモが開いた”ウェブ農家”の道 夕刊フジBLOGより 
私もやりますか!叶屋のそばの企画ねりなおしして!

※写真は玄関の軒先に巣くった蜂の巣です。あのツボににてる気がする。


2006-06-13: The greatest in the world


6月12日に独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の光・時空標準グループなるところが、時刻制度10ナノ秒以内で毎秒100万リクエスト以上に耐えられる日本標準時に直結したNTPサーバを稼働させたと!
八百万の神に より

なんとこの能力は世界最高性能なんだと。こんな世界一を使わないわけには行かないのでみんなでNTPの設定をしてPCの鼓動を一つにしよー。そしてサッカー日本を応援しよー。(設定方法文頭のリンクから)

そこで我が家のGENTOO Linuxも同じビートにするのでこんなことします。

gentooez8 ~ # vi /etc/ntp.conf

server ntp.tohoku.ac.jp
server ntp.nict.jp ←これ
driftfile /var/lib/ntp/ntp.drift
restrict default nomodify nopeer
restrict 127.0.0.1
logfile /var/log/ntp.log

もともとあった東北大のNTPサーバの下に世界一のビートを追加

gentooez8 ~ # /etc/init.d/ntpd restart
でNTPDの再起動

gentooez8 ~ # ntpq -p
   remote    refid       st t when poll reach  delay  offset  jitter
============================================================
+zao.net.tohoku. .GPS.     1 u  56  64  377  54.902  0.985  0.525
*ntp-b2.nict.go. .PPS.      1 u  57  64  377  42.462  -1.046  2.476
こんなんで動作確認!

日本がんばれー


※八百万の神に
これは大峠に向う山中にひっそりと建つ神社の石段です。なかなか神秘的です。決勝トーナメント進出「ガラガラぱんぱん!」


2005-12-23: たまにはまじめにメンテナンス


大雪です。
除雪してLinuxメンテして、除雪、Linuxメンテ、除雪、Linuxメンテ、除雪、Linuxメンテ、除雪、Linuxメンテ、除雪、Linuxメンテ、除雪、Linuxメンテ、除雪、Linuxメンテ、除雪、Linuxメンテ
で一日を終えよう。


Weblog

2010-03-20: 大人の科学

ウクレレチューニングした。科学は楽しい。相棒も喜んでた。左ききなところも!いい。






2009-03-22: Martin S-O Uke

とりあえず、新しいウクレレです。








2009-02-27: ALA MOANA UK-260P

UKULELE

携帯電話を買い換えたので、その写真をアップしました。

2009-01-19:
現在カスタム中!
ストリングをAquilaに変更。

2007-06-14:
Worth Strings のLightを付けてみた。感想は軽い!そのまんまですが、音は2〜3日もしたら落ち着くでしょうか。そしたらまた書きます。
しばらく酒のつまみに。美味しく呑めそうです。
(^_^)/□☆□\(^_^)


Weblog

2007-11-18: タイヤ交換しょう。

天気予報が【・・・雨か雪でしょう】と聴こえてきた。今日はタイヤをスタットレに交換。


2007-04-14: タイヤ交換

最近アップしていない。なんせ休日くらいしか運転しないからなー
(・・;)(;^_^A


2006-07-10: 7月の壁紙

妖精です。いや蝶々?


Weblog

2017-01-04: 試しに

試しの投稿
20170104-img_3827.jpg
変身忍者


2016-11-30: 今回のWebメールはRoundCubeで!(Ubuntu 16.04 LTS)

今回のWebメールはRoundCubeで!(Ubuntu 16.04 LTS)

これらが事前にインストールし動いていること。
・SMTPサーバー、IMAPサーバー、PHP(今回はPHP5.6)、SSLの設定、MySQLサーバー

・データベースの作成
root@ubuntuez8:~# mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 18331
Server version: 5.7.16-0ubuntu0.16.04.1 (Ubuntu)

Copyright (c) 2000, 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> create database roundcube;
mysql> grant all privileges on roundcube.* to roundcube@'localhost' identified by 'password';
mysql> flush privileges;
mysql> exit

・RoundCubeのインストール
root@ubuntuez8:~# apt-get -y install roundcube roundcube-mysql roundcube-plugins roundcube-plugins-extra
Configuring roundcube-coreの設定が途中で表示されますがを選択して進めます。
root@ubuntuez8:~# cd /usr/share/dbconfig-common/data/roundcube/install
root@ubuntuez8:/usr/share/dbconfig-common/data/roundcube/install# mysql -u roundcube -D roundcube -p < mysql
root@ubuntuez8:/usr/share/dbconfig-common/data/roundcube/install# cd
root@ubuntuez8:~#

・RoundCubeの設定
root@ubuntuez8:~# vi /etc/roundcube/debian-db.php
<?php
##
## database access settings in php format
## automatically generated from /etc/dbconfig-common/roundcube.conf
## by /usr/sbin/dbconfig-generate-include
##
## by default this file is managed via ucf, so you shouldn't have to
## worry about manual changes being silently discarded. *however*,
## you'll probably also want to edit the configuration file mentioned
## above too.
##
$dbuser='roundcube';
$dbpass='password';
$basepath='';
$dbname='roundcube';
$dbserver='localhost';
$dbport='';
$dbtype='mysql';

root@ubuntuez8:~# vi /etc/roundcube/config.inc.php
省略
$config = array();
省略
$config['default_host'] = 'ssl://mail.hogehoge-net.com';
省略
$config['default_host'] = 'ssl://mail.hogehoge-net.com';
省略
$config['smtp_server'] = 'ssl://mail.hogehoge-net.com';
省略
$config['smtp_port'] = 465;
省略
$config['smtp_user'] = '%u';
省略
$config['smtp_pass'] = '%p';
省略
$config['product_name'] = 'HoGeHoGe-NET.COM. Webmail';

ここからは最後に追加
# IMAP Port specification (SSL)
$config['default_port'] = 993;

# SMTP Specify authentication type
$config['smtp_auth_type'] = 'LOGIN';

# SMTP HELO host Designation
$config['smtp_helo_host'] = 'hogehoge-net.com';

# Specify domain name
$config['mail_domain'] = 'hogehoge-net.com';

# UserAgent Specify
$config['useragent'] = 'HoGeHoGe-NET.COM. Webmail';

# SMTP IMAP Specify connection options
$config['imap_conn_options'] = array(
'ssl' => array(
'verify_peer' => true,
'peer_name' => 'mail.hogehoge-net.com',
'allow_self_signed' => true,
'ciphers' => 'HIGH:!SSLv2:!SSLv3',
),
);
$config['smtp_conn_options'] = array(
'ssl' => array(
'verify_peer' => true,
'peer_name' => 'mail.hogehoge-net.com',
'allow_self_signed' => true,
'ciphers' => 'HIGH:!SSLv2:!SSLv3',
),
);

ここがpoint 'CN_match' ではなく 'peer_name' で!!

root@ubuntuez8:~# vi /etc/apache2/conf-enabled/roundcube.conf
#コメント解除
Alias /roundcube /var/lib/roundcube

php-mcryptの暗号化関数が必要。なのでインストールするが他にもいろいろ入れておく。
root@ubuntuez8:~# apt install php5.6-mcrypt php5.6-intl php5.6-zip

PHP拡張を有効化
root@ubuntuez8:~# phpenmod mcrypt

PEAR (PHP Extension and Application Repository)でPHPライブラリを確認
とりあえづ現状をアップデートしておく。
root@ubuntuez8:~# pear upgrade-all
でこんなのが必要なのでインストール
root@ubuntuez8:~# pear install Auth_SASL Net_SMTP Net_IDNA2-0.1.1 Mail_mime Mail_mimeDecode
root@ubuntuez8:~# pear list
Installed packages, channel pear.php.net:
==============
Package Version State
Archive_Tar 1.4.2 stable
Auth 1.6.4 stable
Auth_SASL 1.0.6 stable
Console_Getopt 1.4.1 stable
Crypt_CHAP 1.5.0 stable
DB 1.9.2 stable
Log 1.13.1 stable
MDB2 2.5.0b5 beta
Mail 1.3.0 stable
Mail_Mime 1.10.0 stable
Mail_mimeDecode 1.5.6 stable
Net_IDNA2 0.1.1 beta
Net_LDAP2 2.2.0 stable
Net_SMTP 1.7.2 stable
Net_Sieve 1.3.4 stable
Net_Socket 1.0.14 stable
PEAR 1.10.1 stable
PEAR_Manpages 1.10.0 stable
Structures_Graph 1.1.1 stable
XML_Util 1.3.0 stable
ここpointNet_IDNA2-0.1.1はバージョンも指定してインストール。ベータ版ですねこれ!!

pluginのjqueryuiとzipdownloadのconfigファイルを修正
root@ubuntuez8:~# cd /var/lib/roundcube/plugins/jqueryui
root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/jqueryui# cat config.inc.php
<?php
// Empty configuration for jqueryui
// See /usr/share/roundcube/plugins/jqueryui/config.inc.php.dist for instructions
// Check the access right of the file if you put sensitive information in it.
?>
と書いてあるので!
root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/jqueryui# ls -al | grep config.inc.php
lrwxrwxrwx 1 root root 19 Nov 23 2015 config.inc.php -> /etc/roundcube/plugins/jqueryui/config.inc.php
ーrw-r--r-- 1 root root 334 Nov 23 2015 config.inc.php.dist

root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/jqueryui# rm config.inc.php
root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/jqueryui# ln -s config.inc.php.dist config.inc.php

root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/jqueryui# ls -al | grep config.inc.php
lrwxrwxrwx 1 root root 19 Nov 30 09:25 config.inc.php -> config.inc.php.dist
ーrw-r--r-- 1 root root 334 Nov 23 2015 config.inc.php.dist

root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/jqueryui# cd /var/lib/roundcube/plugins/zipdownload
root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/zipdownload# cat config.inc.php
<?php
// Empty configuration for zipdownload
// See /usr/share/roundcube/plugins/zipdownload/config.inc.php.dist for instructions
// Check the access right of the file if you put sensitive information in it.
?>
同じくと書いてあるので!
root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/zipdownload# ls -al | grep config.inc.php
lrwxrwxrwx 1 root root 19 Nov 23 2015 config.inc.php -> /etc/roundcube/plugins/zipdownload/config.inc.php
ーrw-r--r-- 1 root root 334 Nov 23 2015 config.inc.php.dist

root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/zipdownload# rm config.inc.php
root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/zipdownload# ln -s config.inc.php.dist config.inc.php

root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/zipdownload# ls -al | grep config.inc.php
lrwxrwxrwx 1 root root 19 Nov 30 09:47 config.inc.php -> config.inc.php.dist
ーrw-r--r-- 1 root root 399 Nov 23 2015 config.inc.php.dist

apache2をリスタートして終了
root@ubuntuez8:/var/lib/roundcube/plugins/zipdownload# systemctl restart apache2.service

・これでWeb ブラウザを起動し、「https://www.hogehoge-net.com/roundcube/」でログインして使えますが、LOGをはくのでローテーションなんか設定しましょう。


2016-11-21: gentooそろそろ

gentooからubuntuにサーバを移行中。80%終了しました


« Previous Post
Next Post »
 
桃曽根っと.COM. Get Firefox Get Thunderbird