5464672 [Mode]

Archives

2005-10-30: mysql-4.0 から 4.1

メインサーバもmysql-4.1にアップグレードしました。
手順はここから

そこでApacheも再起動?そしたらこんなメッセージ

* Apache2 has detected a syntax error in your configuration files:
Syntax error on line 6 of /etc/apache2/modules.d/70_mod_php.conf:
Cannot load /usr/lib/apache2/modules/libphp4.so into server: libmysqlclient.so.12: cannot open shared object file: No such file or directory

MySQLアップデートしたおかげでPHPがライブラリを見失った!
PHPのリビルドだねこりゃ。

# emerge dev-php/php mod_php
ここであんいなアップグレードしていると依存関係が壊れている場合があります。そんときは依存関係も含めビルドしましょう。
!!! Please attach the config.log to your bug report:
!!! /var/tmp/portage/php-4.4.0-r1/work/php-4.4.0/config.log

!!! ERROR: dev-php/php-4.4.0-r1 failed.
!!! Function econf, Line 485, Exitcode 0
!!! econf failed
!!! If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.

それじゃMySQLの依存関係はと

# equery depends mysql
[ Searching for packages depending on mysql... ]
dev-libs/cyrus-sasl-2.1.20
dev-perl/DBD-mysql-2.9007
net-dns/bind-9.2.5-r6
net-fs/samba-3.0.14a-r2
net-libs/libwww-5.4.0-r3
net-mail/courier-imap-3.0.8

このへんを適当に一緒にコンパイルしましょう。
修了したらApache再起動


2005-10-30: PowerLeap PL-370/T

河童の下駄が届きました。さっそくということで直感的な画像だけで手順説明します。



Read More!


2005-10-27: MySQL 4.1にバージョンアップ

MySQL 4.0 を4.1にバージョンアップしました。
ちなみにテスト機でメインサーバは10/30に行います。
内容はここからどうぞ!
メインサーバ機のバージョンアップにはmod_auth_mysqlの2.0から3.0へのアップも気になるところで、Nucleus
のユーザ情報をBASIC認証に使ってるもんで!

河童の下駄がまだ来ない。


2005-10-26: BLOG アクセス30,000件突破

やっとブログのアクセスが30,000件を突破し、ウェブサイトへのアクセス件数は全体で813,396件(今日現在)にも上ります。
2005-01-28開設からの9ヶ月はウェブサーバ運営(おもり)を考えるととても短く、履歴を見るとはじまりの日が少し遠く感じます。
MoMoSo-NET.COM. ブログユーザの皆さんご支援ありがとうございます。そしてこれからもどんどん盛り上げていきましょう。


2005-10-21: 河童の下駄でPCV-J12の改造

SONY VAIO PCV-J12 の改造計画(企画だけ)!

(用意する物)
Intel Celeron1.2GHz BOX FC-PGA2/100MHz (中古 2,800円くらい)
PowerLeap PL-370/T Rev.2.1 w/FAN (新品 6,000円くらい)

  1. これで現在のCeleron 700MHzを1.2GHzにするのですが、CoppermineまでのマザーボードにTualatinのCPUを載せてもコア電圧が違うから動かない。そこでTualatinに河童の下駄を履かせてCPUを載せると動くはず。
  2. その下駄がPowerLeap PL-370/Tってわけです。なんとPCV-J12の動作実績はCeleron1.4GHzまでメーカーが確認している。

(完成すると)
SONY VAIO PCV-J12-Copper (かってな名前)
  1. OS:Microsoft Windows XP Professional
  2. CPU:Intel Celeron1.2GHz -> PowerLeap PL-370/T
  3. Memory:1G ← なんぼ入れても512Mまでが最大
  4. TV:SmartVision HG2/R

(今後)
ビデオボードを造設しオンボードやめ
  1. ねらい: ATI製RADEON 9250搭載 玄人志向的RD925-P256C(9,000くらい)
  2. ここまでくればネットワーク対応HDDレコーダ
 


2005-10-18: Windows XPってすごい?

壊れた居間のPC復旧しました。
復旧方法はと・・・・・・・

○ 破壊PC(Celeron 1.2GHz)から以下のパーツを取り出す。
  1. ハードディスク(Master、Slave)の2機 メーカー忘れたが同じメーカの40GB
  2. メモリー(512M x 2) ← どうがんばっても512M
  3. Ricoh DVD±RW
  4. NEC TVチューナボード

○ 眠っていたSONY VAIO PCV-J12 Celeron 700MHzに入れ替え
  1. このまま電源いれてもOS起動時にハードウェア構成が違うため起動しない。想定内
  2. Microsoft Windows XP ProfessionalのCDをセットしCDでブート
  3. 通常のインストール手順で進み、既存のWindows OSを発見したろころで修復を選択し処理を進める。想定ではインストール終了し起動するとハードディスクのファイルはそのままでOS初期インストール状態になると分析(まずはハードディスクの資産を確保するのが大事。後にOSのクリアインストールを行い完全復旧をめざす。)
  4. 想定内でインストールが進む。・・・・・・・・うん?まてよ初期インストールやアップグレードインストールのようにインストール画面が表示された。しかもハードウェアの環境情報を調べる部分から始まっている。
  5. 修復インストール終了後再起動。ちょっと時間がかかってなんと!!!破壊PCのソフトウェアそのままにSONY VAIO PCV-J12のハードウェア環境に合わせ修復しているではありませんか。これぞ想定外の状態。

○ 再インストールが必要だったソフト
  1. AVG Anti-Virus Free EditionでXPインストール前にセットされているウィルス対策ソフトはセキュリティ設定の関係上再インストールが必要みたい。(ここで小細工はしない)

○ 結果
  1. 想定外の復旧振りに感動。ハードスペックが低くなったのでちょっと重い感じがするが子供たちは満足。
  2. 最後にMicrosoft Windows XPってすごいじゃん!

おわり


2005-10-15: 居間のパソコンがこわれた

家族みんなが愛用しているパソコンがこわれました。
インターネットしたりワープロしたり、お気に入りのTV番組を録画したりしていたパソコンがです。
電源をいれてもBIOSの画面すら出てきません。それで中を開けてみるとなんと! FAN部分とそれに接するヒートシンクなどがレンジフードの中みたいに汚れがこびりついてちょっとやそっとじゃとれない状態でした。
焼けましたねきっと。みなさんもパソコンはこまめに掃除しましょう。
ここんとこパソコンの動作不調による依頼が2件ほどあり、我が家の復旧はちょっと後回しです。


2005-10-14: Edixページスタート!

そろそろ納車日が決まりそうなので、Edixと家族の記録を書きます。

現在の話題はなんせ前列センターシートに一番最初に座るのはだれか。
これです!

ページはここからMoMoSo-NET.COM. Edix


 
桃曽根っと.COM. Get Firefox Get Thunderbird