6694575 [Mode]

Comments

2004-09-30: Anonymous PROXYがしたい!

Anonymous PROXY がしたくてこんなCGIを書いてみました。

基本はhttp://www.cybersyndrome.net/で検索できるCGIを呼び出してIEとかMozilla Firefoxで使えるスクリプトを作るもの!内容は以下の感じで赤の部分は適当に編集してください。もちろん自分のホームページCGIに登録しましょう。ただしcurlが使えないとだめです。


#!/usr/bin/perl

###############################
# Create by MoMoSo-NET.COM.
# H.COYAMA
# Date: 2004-09-30
# $arg1 = Find Key
# $arg2 = Anonymous type
# $user =
# $passwd =
# Update: 2004-10-05
# 2005-04-05
# 2005-08-02
###############################
$buffer = $ENV{'QUERY_STRING'};
($arg1,$arg2,$user,$passwd) = split( /&/ , $buffer);
if(length($arg2) == 0) {
$arg2 = "ABC";
}
$command = "curl -A Mozilla/4.0 -u $user:$passwd -d q='$arg1' -d a=$arg2 -s http://www.cybersyndrome.net/cgi-bin/search.cgi";
@result = `$command`;
push @html, @result;

print "Content-type: text/javascript\n\n";
print "///////////////////////////////////////////////\n";
print "// MoMoSo-NET.COM.\n";
print "// AutoProxy Tool\n";
print "// Create by H.COYAMA\n";
print "// Date:2004-09-30\n";
print "// Power by http://www.cybersyndrome.net\n";
print "///////////////////////////////////////////////\n";
print "// Find option = ".$buffer."\n";
print "\n";
print "function FindProxyForURL(url,host){\n";
print "if(shExpMatch(url,\"https://*\")){\n";
print " return \"DIRECT\";\n";
print "}\n";
print "if(shExpMatch(url,\"ftp://*\")){\n";
print " return \"DIRECT\";\n";
print "}\n";
print "if(shExpMatch(url,\"https://www.momoso-net.com\")){\n";
print " return \"DIRECT\";\n";
print "}\n";
print "return \"";

登録したらIEとかMozilla Firefoxで以下のように設定しましょう。「ここに」のところ大事!
ここにhttp://www.hogehoge.com/~hogehoge/cgi-bin/momoso-proxy.pac.cgi?cc JPみたいに?以下の引数はを参考にしてください。
なお、Anonymous(A)で作成されます。

(IE)

(Mozilla Firefox)

設定が終わったらここでチェックしてみてください。もっと素敵なCGIあったら教えてください。
posted at 00時00分00秒 on 2004-09-30 by bouichi
Category: Gentoo Linux    1 Trackback

trackback

MoMoSo-NET.COM. Download
Anonymous PROXY perl script: Anonymous PROXYがしたい!でやったスクリプトをアップします。
2005/08/06 11:11


このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Comments made

最近はcurlで -A Mozilla/4.0 みたいなオプションつけてブラウザを偽装しないとだめみたいです。なんでもいいからagent stringがしてあればいいみたい。
投稿日時:2005-04-05 16時32分19秒
i googled for something completely different, but found your page... and have to say thanks. i like your blog.
投稿日時:2005-12-08 02時12分16秒
I'll be happy to lend a hand.
投稿日時:2005-12-08 10時08分00秒
i googled for something completely different, but found your page... and have to say thanks. i like your blog.
投稿日時:2005-12-11 03時30分23秒

Add comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。
« Previous Post
Next Post »
 
桃曽根っと.COM. Get Firefox Get Thunderbird