YetiBot(イエティボット)からのアクセス
(04/15 Gentoo Linux)
om/robots/)
61.247.217.33 - - [05/Apr/2008:00:00:39 +0900] GET /~ms08/r・・・省略・・・12&catid=22 HTTP/1.1 200 30543 - Yeti/1.0 (+http://help.naver.com/robots/)
61.247.217.35 - - [05/Apr/2008:00:00:43 +0900] GET /~ms08/r・・・省略・・・12&catid=22 HTTP/1.1 200 27345 - Yeti/1.0 (+http://help.naver.com/robots/)
そこでせっかくアクセスして頂いているのですが、すこしばかり制御させてもらいます。
こんな感じ!!利用するツールapp-admin/swatch-3.1を無ければインストール。
(apacheのアクセスログからIPアドレスを抽出するシェルスクリプトを作成)
場所は/etc/swatchでipselect.shのファイル名で作成
このシェルはIPを抽出しiptablesで一定時間、当該IPをDROPするもの。
#!/bin/sh
export LANG=C
IPTMPFILE=/etc/swatch/iptables.tmp # The temporary file
IPWRKFILE=/etc/swatch/iptables.wrk # The IP Work file
IPLOGFILE=/var/log/iptables.log # The log file
TIME=`/bin/date +%b %d %T` # Now date
CANCELTIME=30 minutes # Cancellation time 30 minutes`
/bin/echo $* > $IPTMPFILE
DROP_IP=`/bin/sed 's/\s//g' $IPTMPFILE | \
/bin/sed 's/\>
[P.2/5]

前:なんかびっくり!
次:MySQLのテーブルがクラッシュ!
HOME
コメント
コメントの追加
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

前:なんかびっくり!
次:MySQLのテーブルがクラッシュ!
HOME
powerd by MoMoSo-NET.COM.