河童の下駄でPCV-J12の改造
2005年10月21日 12:30:00
(用意する物)
Intel Celeron1.2GHz BOX FC-PGA2/100MHz (中古 2,800円くらい)
PowerLeap PL-370/T Rev.2.1 w/FAN (新品 6,000円くらい)
- これで現在のCeleron 700MHzを1.2GHzにするのですが、CoppermineまでのマザーボードにTualatinのCPUを載せてもコア電圧が違うから動かない。そこでTualatinに河童の下駄を履かせてCPUを載せると動くはず。
- その下駄がPowerLeap PL-370/Tってわけです。なんとPCV-J12の動作実績はCeleron1.4GHzまでメーカーが確認している。
(完成すると)
SONY VAIO PCV-J12-Copper (かってな名前)
- OS:Microsoft Windows XP Professional
- CPU:Intel Celeron1.2GHz -> PowerLeap PL-370/T
- Memory:
1G← なんぼ入れても512Mまでが最大
- TV:SmartVision HG2/R
(今後)
ビデオボードを造設しオンボードやめ
- ねらい: ATI製RADEON 9250搭載 玄人志向的RD925-P256C(9,000くらい)
- ここまでくればネットワーク対応HDDレコーダ